TOEICとTOEFLの違いは?それぞれのメリット・デメリットを比較してみた

TOEIC / TOEFL比較

英語の資格にはさまざまなものがあります。

「資格を取りたいけど、どれを選べばいいんだろう」
「TOEICとTOEFLは、そもそも何が違うの?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

就職や転職で英語が必須となっている今、資格で英語力を証明するには、どんな資格が自分が必要とする英語力の証明になるのかを知っておく必要があります。

また、留学を考えているのなら、留学先で求められる英語資格を取得しなくてはなりません。

そこで今回はたくさんの英語資格の中から、TOEIC・TOEFLをピックアップして、それぞれの目的、内容、試験形式などの違いや、私がTOEIC・TOEFLを受験して実際に感じたメリットやデメリットを紹介します。

これから英語資格を取得しようと考えている人は、この記事を参考にして自分に合った英語資格を選んでみてください。

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEIC満点コーチ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

この記事を書いた人

阿武 夏織

TOEIC930点、英検1級取得。外資系企業、日系企業での海外営業勤務を経たのち渡米し、アトランタでNBAダンサーとして活動。ライターとしてさまざまな英語学習サイトで学習方法に関する記事をはじめ、海外文化・海外旅行についての記事などを執筆中。

この記事を監修した人

セレン

セレン

留学経験、海外経験ゼロから31歳で英語学習を独学で開始しTOEIC LR満点、TOEICスピーキング満点、英検1級を取得。日本最大手IT企業にてTOEIC研修&英語学習カウンセリングを6年間担当。英語事業コンサルティング、高校生英語指導も行う。「英語のあたらしい読みかた」著者。

目次

TOEICとは

TOEICはTest Of English for International Communicationの略称です。

アメリカにあるETS (Educational Testing Service)が開発し、一般社団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会が実施しています。英語が第一言語ではない人を対象に、世界160カ国で実施されている英語テストです。

TOEICには

  • リスニング・リーディング力を測るTOEIC L&R テスト
  • スピーキング・ライティング力を測るTOEIC S&W テスト

があります。

一般的にTOEICというと、TOEIC L&R テストのことです。2019年度に国内でTOEIC L&R テストを受験した人は約220万人で受験者数が断トツで多く、高い知名度があります。

国際ビジネスコミュニケーション協会によると、TOEIC英語によるコミュニケーション能力を幅広く測るテストです。ビジネスシーンで使われる英語と日常生活で使われる英語を中心に出題されます。

TOEICはビジネスシーンを想定した内容が多く出題されるL&RテストとS&Wテストの他に、TOEIC Bridge L&RテストとTOEIC Bridge S&Wテストもあり、こちらは英語初中級者向けです。

この記事では国内で受験者数が圧倒的に多いTOEIC L&Rテストについて解説します。

TOEFLとは

TOEFLはTOEICを開発しているETSが開発を行い、TOEFLテスト日本事務局を持つETS Japan合同会社が、ETSから委託を受けて運営しています。

正式名称はTest of English as a Foreign Languageで、その名の通り英語を母国語としない人の英語力を測定するためのテストです。

もともとは

  • ペーパー版のTOEFL PBT(Paper-based Test)テスト
  • コンピューター版のTOEFL CBT(Computer-based Test)テスト

が行われていました。しかし、現在実施されているのは

  • TOEFL iBT(Internet-based Test)テスト
  • TOEFL ITP(Institutional Test Program)テスト

の2つです。TOEFL iBTテストは個人受験、TOEFL ITPテストは団体受験になります。

世界で約70万人が受験し、日本でも毎年8万人前後が受験しています。2000年にTOEFL CBTテストが導入されて以降、国内の総受験者数は100万人を突破しました。

この記事では個人受験のTOEFL iBTテストについて解説していきます。

TOEICとTOEFLの違い

実施団体は異なるものの、同じETSが開発している英語テストですが、それ以外にどんな違いがあるのでしょうか。

6つのポイントから、TOEICとTOEFLの違いをみていきましょう。

 1. 資格の活用目的

TOEICは就職や転職時の条件・要件に活用されることが多く、教員採用試験や一部の公務員採用試験でも活用されています。また、企業の中にはTOEICで一定以上のスコアを取得している社員に報奨金や手当を渡しているケースもあるようです。

TOEICを入試や単位認定に活用している大学や大学院もあります。

一方TOEFLは、アメリカを中心として留学する際に英語力の証明として用いられており、入学基準としてTOEFLスコアを求める大学も多いです。また、2018年にTOEFLテスト事務局が行った調査によると、日本国内にある337の大学が入試で、232の大学が単位認定でTOEFL iBTスコアを活用していると回答しました。

2. 試験内容

TOEICはリスニング力とリーディング力を測るテストです。

ビジネスシーンに即した英語と日常英語が出題されますが、そのうち約7割はビジネスシーンを想定した問題です。試験の構成は以下のとおりです。

セクションPart問題数
リスニングPart 1
写真描写問題
6問
Part 2
応答問題
25問
Part 3
会話問題
39問
Part 4
説明文問題
30問
リーディングPart 5
短文穴埋め問題
30問
Part 6
長文穴埋め問題
16問
Part 7
1つの文章・複数の文章
1つの文章:29問
複数の文章:25問

公開テストもIPテスト(ペーパーベース)も同じ構成です。

しかし公開テストでは毎回新しい問題が出題されるのに対し、IPテストでは過去の公開テストで出題された問題が出題されます。またIPテストはパソコンを使ってオンラインで受験できるものもありますが、こちらは構成が異なります。

TOEFLは、リスニング・リーディング・スピーキング・ライティングの英語の4技能を測るテストです。

英語圏の大学・大学院レベルで求められるアカデミックな内容の問題が出題されます。試験の構成は以下のとおりです。

セクション問題・設問数
リスニング3・4パッセージ(各10問)
リーディング【講義】3・4題(各6問)
【会話】2・3題(各5問)
スピーキング【Independent task】 1問
【Integrated tasks】 3問
ライティング【Integrated task】 1問
【Independent task】 1問

ちなみにTOEFL ITPテストはリスニング・リーディング・文法の問題が出題され、Level 1とLevel 2の2つのテストがあります。

2023年4月17日追記
TOEFLは2023年7月26日より新形式のテストが開始されます。試験内容も一部変更されておりますので、詳細はこちらからご覧ください。
https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/toefl_ibt/2hours/

3. 試験形式

TOEICには個人受験の公開テストと団体受験のTOEIC IPテストがありますが、どちらも試験形式はマークシート方式です。

一方、TOEFL iBTテストはインターネットで配信される問題を、コンピューター上で回答する形式になっています。

  • リスニング・リーディング:選択式
  • スピーキング:録音
  • ライティング:タイピング

で回答します。

4. 試験時間

それぞれの試験時間は以下のとおりです。

TOEICTOEFL
リスニング約45分約54〜72分
リーディング約75分41〜57分
スピーキングなし17分
ライティングなし50分
合計約2時間約3時間

TOEICの方が、TOEFLよりも合計試験時間は約1時間短いです。

TOEFLは受験回によってリスニング・リーディングの時間配分が大きく異なります。

2023年4月17日追記
TOEFLは2023年7月26日より新形式のテストが開始されます。試験時間も従来の3時間から2時間と大幅に変更されておりますので、詳細はこちらからご覧ください。
https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/toefl_ibt/2hours/

5. 実施回数

TOEICは年間10回開催され、各回 午前・午後に分けて試験が行われます。連続で何回でも受験可能です。

TOEFLは年間50日以上実施されています。

土日開催で午前中開始の回が多いですが、土曜日は午後も実施しているため、テスト自体は年間80回以上実施されていることになります。ただし、受験間隔は中3日空けなければなりません。

6. 受験料

TOEICの受験料は7,810円です。ただしTOEICの申し込みサイトに登録して公開テストの申し込みを行うと、半年後から3ヵ月間で行われる公開テスト1回が7,150円になるリピート受験割引*があります。

*2022年12月18日以前に受験された場合は、受験した日から1年後の同月から3ヶ月間のうちに実施されるTOEIC試験で割引が受けられます。

TOEFLはインターネット申し込みとテスト7日前までの電話申し込みの場合、受験料はUS$245です。テストの7日前を切ると、受験料に加えて手数料US$40が必要となり、合計US$285かかります。

TOEICとTOEFLのスコア換算表

4技能の試験が行われるTOEFLと異なり、TOEIC L&Rテストにはスピーキングとライティングの試験がありません。そのため、TOEICとTOEFLを単純に比較することは難しいです。

ただ、CEFRを用いてスコアを比較することはできます。CEFRとはCommon European Framework of Reference for Languagesの略称で、外国語の習熟度を示す目安です。

今回はCEFRをベースにTOEIC・TOEFLと、日本で認知度が高い英語資格である英検のスコア換算表を紹介します。

CEFRTOEIC L&RTOEFL iBT英検
C2
最上級レベル
該当なし該当なし該当なし
C1
上級レベル
945〜95〜1201級
B2
中上級レベル
785〜72〜94準1〜1級
B1中
級レベル
550〜42〜712〜準1級
A2
基礎レベル
225〜該当なし準2〜2級
A1
初級レベル
120〜該当なし3〜準2級

各試験ともCEFRレベルに該当するスコア・級に幅はありますが、あくまで参考として参照してみてください。

TOEICとTOEFL|それぞれのメリット・デメリット

TOEICとTOEFLの違いやスコア換算表を紹介してきましたが、それぞれの試験にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

私が両方のスコアを取得して感じたメリット・デメリットも交えて紹介します。

TOEICを受験するメリット

TOEICのメリットは、なんといっても国内の就職・転職に有利なことです。TOEICを就職・転職の条件・要件にしている企業は多いですし、知名度も高いため、英語力をアピールする材料として活用できます。

私も就職・転職時に履歴書にTOEICスコアを書いていましたが、面接では必ずといっていいほどTOEICに関する質問を受けました。

一定以上のスコアを取得していれば、資格手当を出してくれた企業もあったため、報酬面でもTOEICにはメリットがありました。また、TOEICを社内での昇進に活用している企業は多いので、キャリアアップにもつながるでしょう。出張者や海外駐在の候補も、一定以上のスコアが求められることが多いです。

TOEICはビジネスシーンや日常生活を想定した問題が出題されるため、学習した内容が実践で活用しやすいこともメリットと言えます。

TOEICのデメリット

TOEICのデメリットは、リスニングとリーディングに特化したテストのため、いいスコアが取得できたとしても、必ずしも実際の英語力と比例しないということです。

英語を使いこなすには、リーディング力・リスニング力に加えて、スピーキング力・ライティング力も必要になります。

英語を日常的に使用する機会のある部署や外資系企業では、TOEICスコアに比例したスピーキング力・ライティング力が必要です。TOEIC対策に加えてスピーキング・ライティングのアウトプット学習を取り入れ、本当の意味での英語力を身につけましょう。

また、世界160カ国で実施されていて、日本では絶大な知名度があるTOEICですが、英語圏での知名度は高いとは言えません。私が海外で生活していたときにTOEICスコアを提示したことがありますが、評価されているとは感じられませんでした。

TOEFLを受験するメリット

TOEFLのメリットは、アメリカの大学や大学院への留学に役立つことです。

私が留学していた大学でも、TOEFLのスコア提出が求められました。大学ごとにTOEFLスコアの基準が設定されているので、留学のための英語学習のモチベーションにもしやすいでしょう。

実際に留学してからも、TOEFL対策で学習した単語や表現などが役に立ちました。TOEFLはスピーキングとライティングの問題も出題されるため、英語の4技能をバランスよく伸ばせます。また一部の国ではビザ申請のための英語力証明にTOEFLスコアを提出できます。

アメリカを中心とした英語圏での認知度がTOEICよりも高いことも、TOEFLのメリットです。

TOEFLはビジネスシーンに即した問題は出題されませんが、海外での就職ならTOEICよりもTOEFLの方が評価してもらえます。国内で外資系企業への就職を目指す場合は、企業によってはTOEFLの方が評価されるケースもあるようです。

TOEFLのデメリット

TOEFLは出題内容が大学や大学院で必要となるアカデミックな内容なので、ビジネスシーンや日常生活ですぐに活用できる英語が学べないことがデメリットと言えます。仕事で英語が必要な人がTOEFL対策の学習をすると、ビジネスシーンでは滅多に使わない単語や表現も学ばなくてはいけません。

また、海外での認知度は高いTOEFLですが、日本での認知度はTOEICと比較すると低いです。

TOEICは英語学習をしていない人でも知っていることが多いですが、TOEFLはほとんど知られていません。就職や転職でTOEFLスコアを履歴書に書いても、正当な評価を受けられないこともあるでしょう。

試験時間が長く、受験費用が高い上に、TOEICと比較すると試験会場が少ないこともデメリットと言えます。TOEICよりも受験するハードルは高いと言えるでしょう。

【結論】結局、TOEICとTOEFLどっちがおすすめ?

TOEICにもTOEFLにもそれぞれメリット・デメリットがありますが、結局のところはどういった目的で英語資格を取得したいのかによって、どちらがおすすめかは変わってきます。

TOEICをおすすめしたい人・TOEFLをおすすめしたい人の特徴を紹介しますので、どちらが当てはまるかチェックしてみてください。

国内就職・転職ならTOEICがおすすめ

国内での就職や転職で英語力を証明することを目的として英語資格を取得したいなら、断然TOEICがおすすめです。

TOEICは国内での知名度が圧倒的に高いですし、就職・転職時にTOEICスコアを求める企業も多いため、高確率で役立ちます。

また就職や転職だけでなく、今働いている企業での昇進や昇給などを目指す場合も、TOEICを受験するのがおすすめです。会社がTOEICを昇進・昇給の要件にしているかどうかも調べておきましょう。

海外留学を目指すならTOEFLがおすすめ

海外留学を目指して英語資格の取得を考えているなら、TOEFLを受験しましょう。

入学基準となっていることが多いTOEFLですが、実際に入学してからもTOEFL対策で学習したアカデミックな英語は授業やレポートなどで役立ちます。

ただ、国や大学によっては留学の基準がTOEFLでないこともあるので注意が必要です。イギリスやカナダ、オーストラリアなどでは、TOEFLよりもIELTSが求められることがあります。

まとめ

TOEIC・TOEFLの概要や違い、それぞれのメリット・デメリットについて解説しました。

どちらも英語力を測定するテストではありますが、出題される内容や活用できるシーンは大きく異なります。

これから英語資格の取得を検討しているなら、自分が英語資格を取得する目的を考え、最適な方を選びましょう。また、目的によってはTOEICやTOEFLではない英語資格の方がいい可能性もあるので、しっかり吟味して自分に合った英語資格を見つけてください。

国内での就職や転職、キャリアアップを目指すならTOEICがおすすめです。もし就職・転職時にどの資格にするか迷ってしまったら、多くの企業が採用に活用しているTOEICを選んでみてください。

「英語が伸びない・」と感じている方は、『TOEICのプロ』に相談できるGaribenがオススメ!

  • 最近、英語学習しているけど伸びない・・
  • 英語学習って一人で続けるのが難しい・・
  • TOEICでのスコアアップを目指しているけど、なかなかスコアが出せない・・

という方におすすめなのが、スクールウィズが運営するGaribenです。

Garibenは仲間と学びをシェアする、グループ英語コーチングサービスです。コーチングの1/3の価格で、3ヶ月間で現状のTOEICスコアから+100点引き上げることができます!

また「迷わない」学習を徹底的に追求した継続率96.8%のGariben独自の学習プログラムで、これまで参加された方は3ヶ月でTOEICスコア最大290点、平均100点以上アップに成功しています。

GaribenでTOEIC800点以上を取れた卒業生の方々

岡田 翼さん

商社勤務岡田 翼さん

710点→890点 180UP

様々な英語学習サービスを試してきましたがGaribenはコストパフォーマンスが非常に良く、リターンが大きかった。

藤平 綾子さん

陶芸家藤平 綾子さん

TOEIC720点→875点 155UP

Gariben卒業後も英語を続けられているのは、メンバーとの繋がりが続いているおかげです。

高橋 好美さん

コンサルタント高橋 好美さん

675点→845点 170UP

Garibenは「英語が苦手な自分」を変えるきっかけになりました。

松本 直也さん

金融企業勤務松本 直也さん

695点→870点 175UP

迷っているなら、ぜひチャレンジしてください!伸び悩んでいる方は、Garibenを信じて取り組んでみてほしいです。

Garibenに在籍しているプロの『TOEIC®満点コーチ』
3ヶ月に計6回の講義で、確実に点数を上げます!

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEICのプロ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

TOEIC / TOEFL比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアする
目次