グローバル化が進む現代のビジネス環境において、英語のスピーキング力はキャリアの大きな武器となります。しかし、多忙なビジネスパーソンは、1日の学習時間が思うように取れないこともあるのではないでしょうか。
そんな中、AIを活用したパーソナライズ教材を使用する英語コーチングサービス「TEPPEN ENGLISH(テッペンイングリッシュ)」は、従来の必要学習時間を大幅に削減しながら、圧倒的な発話量を確保しています。
TEPPEN ENGLISHという名前には、「頂点(てっぺん)」を目指す人をサポートしたいという思いが込められているそう。それでは、他とは一線を画すTEPPEN ENGLISHの特徴を解説いたします。
TEPPEN ENGLISHの特徴
TEPPEN ENGLISHは、ビジネスパーソンを対象とした、スピーキングに特化した英語学習英語コーチングサービスです。従来の英語コーチングと比較し、5つの特徴をみてみましょう。

①AI活用によるパーソナライズ教材
従来の英語コーチングは市販教材を使用し、汎用的な内容のため、その方に本当に必要な英語が身につかず非効率な学習方法でした。
TEPPEN ENGLISHは、受講生がパーソナルデータを入力し、それに基づいた世界に1つだけの英語アプリ教材(BASE CAMP)を作成します。このパーソナライズされた教材により、従来1日3時間必要だった学習時間が1.5時間へと短縮されました。
②圧倒的な発話量
従来の英語コーチングの発話機会は、シャドーイングや瞬間英作文に限られていました。これらは、スピーキングの成長に必要な要素のごく一部。
TEPPEN ENGLISHは、アウトプット、シャドーイング、パラレルリーディング、講義、セッション、オンライン英会話など、スピーキングの成長領域をカバーするプログラムを提供しています。また、Q&A課題、写真描写トレーニングや、外国人講師との1on1など、発話量を2倍にするカリキュラムを設定しています。
③成長を可視化
従来の英語コーチングは、開始時と終了時にしか定量的な測定を行わないケースが多いです。
TEPPEN ENGLISHは中間テストも実施するため、受講生は自分の成長を定期的に可視化することができます。また、ウィークリーミッションやマンスリーミッションというミッション制を採用することで、成長を実感しモチベーションを維持。毎月1回開催されるマンスリーミッションでは、英語ピッチを行います。
④一流コンサルタントによる本当のパーソナライズ
従来の英語コーチングでは、コーチの質にバラつきがありました。TOEICのスコアは一定水準であるものの、実践の場で教えた経験がない方も。
TEPPEN ENGLISHでは、英語が長けているだけでなく、実務経験がある人材だけを採用。また英語コーチングは、最初は誰でも伸びるものの、ある程度のレベルまで到達すると中上級者の壁にぶつかります。そんな時も、一流のコーチ陣が伸びるポイントや指導法を熟知しているからこそ、本当のパーソナライズを実現し、中上級者の壁を突破することができます。
⑤仲間と高め合う
従来の英語コーチングは、専任コンサルタントとやり取りしながら、一人で黙々と学習を進め、どこか孤独感がありました。
TEPPEN ENGLISHは、他の受講生とのグループ制をとり、毎日の学習を報告しあったり、適宜グループミーティングを行います。モチベーションを高め合いながら、仲間と励ましあい学習を継続できる環境があります。

開発者セレン氏について

TEPPEN ENGLISHの開発者であるセレン氏は、第二言語習得理論に基づいた英語指導のスペシャリスト。
- 30歳を過ぎてから英語を体得
- IELTS8.0
- TOEIC LR満点
- TOEICスピーキング満点
- 英検1級
セレン氏は、楽天で約7年間、英語研修のチーフとして英語指導に携わり、英語コーチング業界でコーチの育成にも関わってきました。しかし従来の英語コーチングサービスでは、受講生の英語力が十分に伸びないという課題を感じていたとのことです。また、多くのコーチが「コーチング」ではなく「ティーチング」をしてしまう傾向にあることにも気づきました。
この経験から、「本当に英語が伸びるコーチングサービス」を実現したのが、TEPPEN ENGLISHになります。
TEPPEN ENGLISHでは、「最上流の課題にアプローチする」ことを徹底しています。例えば、発音の誤りを単に指摘するにとどまらず、その誤りが生じる本質的な要因を深く分析。音の認識能力の不足によるものか、学習時間の配分の偏りが原因か、それとも英語学習への取り組み姿勢の問題なのかを判断し、最適な改善方法を提示します。
卒業生の声

齋藤由希子さん(50代/執行役員)
グローバル企業に勤務しており、上司が外国人に変わったことをきっかけに、より正確により流暢に英語でコミュニケーションをとる必要がありTEPPEN ENGLISHに参加しました。
以前、他の英語コーチングサービスに通っていたこともありますが、市販教材を使用していたこともあり、伸び悩んでいました。TEPPEN ENGLISHでは、自分のビジネスシーンにカスタマイズされたAI教材や、完全カスタマイズのコンサルティングにより、越境が難しいとされる「中上級者の壁」を超えることができました。

成井五久実さん(30代/会社経営)
スタートアップの経営者であり、英語での営業力を高めたい思いでTEPPEN ENGLISHに参加しました。
自分に適したコンサルティングをしていただけたこと、また仲間と共に学ぶ仕組みのおかげで、学習に対する責任感と強制力が生まれ、最後までモチベーションを維持することができました。発話力が底上げされ、海外の投資家の方に向け魂のこもったピッチをできるようになり、ビジネスチャンスが広がりました。

五十嵐岳さん(30代/個人事業主)
英語への苦手意識を払拭するために、TEPPEN ENGLISHに参加しました。以前海外駐在をした時も、英語は通訳の方に任せてしまい、正直避けてきました。
発話に苦手意識がありますが、人相手だと緊張してしまうものの、TEPPEN ENGLISH独自教材のアプリに対して発話することで英語に慣れることができました。またピアプレッシャーが発生する環境や、月1回の英語ピッチ、第二言語習得理論の講義がとても良かったです。TEPPEN ENGLISHの多岐に渡る要素が全て繋がっていて、そのおかげで語学を言い訳にすることがなくなり、単語の羅列ではなく、熟語や文で英会話ができるようになりました。
TEPPEN ENGLISHの料金プラン
従来の英語コーチングとは一線を画したAI教材や、充実した学習機会のあるTEPPEN ENGLISHですが、料金プランも業界最安クラスです。
3ヶ月で50~60万円という価格が多い中、TEPPEN ENGLISHは3ヶ月で297,000円。業界水準の最大半額を実現しました。
3ヶ月プログラム | 総額:297,000円(1ヵ月あたり:99,000円) |
6ヶ月プログラム | 総額:534,600円(1ヵ月あたり:89,100円) |
12ヶ月プログラム | 総額:1,009,800円(1ヵ月あたり:84,150円) |
しかも、30日間全額返金保証があります。30日間真剣に取り組んだものの思ったような成果が出なかった場合、入会金を除く全額返金を受けることができるため、万が一効果が出なかった場合でも、安心して受講することができます。
まとめ
TEPPEN ENGLISHは、AI教材とレベルの高い英語コーチングだけでなく、仲間と高め合う仕組みや各ミッション、講義など、さまざま要素が組み合わさった充実したプログラムとなっています。
特に、仕事で英語を使いたいというビジネスパーソンに適したサービスであり、AIが生成する英語教材は、受講生の実際の仕事や生活に密接に関連した内容となるため、すぐに実践で活用できます。
30日間の返金保証もあることから、リスクを最小限に抑えて新しい英語学習方法を試すこともでき、本気で英語の習得を考えている方にとって、TEPPEN ENGLISHは注目すべき選択肢と言えるでしょう。
無料カウンセリングも実施されているため、興味のある方はまず相談してみることをお勧めします。