公務員/国家公務員志望者はTOEICで有利になる?勉強すべきメリットまとめ

公務員志望者がTOEIC受験するメリット

民間企業への就職や転職では、一定レベルのTOEICスコアが求められたり、高得点を取得していると有利になったりすることがあります。

では、地方公務員や国家公務員を目指している場合でも、TOEICは有利になるのでしょうか?

「公務員試験を受けるならTOEICを勉強した方がいいよ」と言われたことがある人もいるかもしれませんが、実際どのくらい有利になるのか気になるところですよね。

今回は地方公務員や国家公務員志望者がTOEICを勉強するメリットや、公務員志望者におすすめのTOEIC対策や学習ポイントを紹介します

公務員に合格している人のなかには、TOEIC対策に力を入れていたという人も多いです。この記事を参考にしてTOEIC学習に取り組み、公務員試験合格を目指しましょう。

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEIC満点コーチ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

この記事を書いた人

阿武 夏織

TOEIC930点、英検1級取得。外資系企業、日系企業での海外営業勤務を経たのち渡米し、アトランタでNBAダンサーとして活動。ライターとしてさまざまな英語学習サイトで学習方法に関する記事をはじめ、海外文化・海外旅行についての記事などを執筆中。

この記事を監修した人

セレン

セレン

留学経験、海外経験ゼロから31歳で英語学習を独学で開始しTOEIC LR満点、TOEICスピーキング満点、英検1級を取得。日本最大手IT企業にてTOEIC研修&英語学習カウンセリングを6年間担当。英語事業コンサルティング、高校生英語指導も行う。「英語のあたらしい読みかた」著者。

目次

有利になる?公務員/国家公務員志望者がTOEICを勉強するメリット

地方公務員や国家公務員の試験では、教養試験で英文問題が出題されるため、「TOEICよりそちらに力を入れるべきでは?」と思っている人もいるかもしれません。

しかし、公務員志望者がTOEICを学習するメリットはあります。TOEICを勉強すべき理由やメリットを下記でまとめました。

TOEICスコアは公務員試験で有利になるのか

公務員を目指しているみなさんが気になっているのは、「TOEICスコアが公務員試験で有利になるのか?」ですよね。

結論から言うと、TOEICスコアは公務員試験でも有利に働きます。具体的にどのような点で有利になるのか、詳しく見ていきましょう。

公務員試験においてTOEICスコアが加点になる場合がある

公務員試験の一部では、TOEICスコアが加点されます

例えば国家公務員採用総合職試験は「英語試験のスコア等を有する受験者には、最終合格者決定の際に、スコア等に応じて、総得点に15点または25点を加算する」という規定があります。

具体的に加点される点数は、TOEIC L&Rテストで

600点以上を取得している場合:15点
730点以上を取得している場合:25点

です。ちなみに試験の満点は教養試験が40点、専門試験多肢選択式が40点、専門試験記述式が40〜60点となっています。

一部の自治体職員採用試験でもTOEICスコアを活用している都道府県や政令指定都市があります

求められるスコアや加点される点数は都道府県・政令指定都市ごとに異なりますので、受験する自治体の試験要項をしっかりチェックしましょう。

警察官採用試験でも、一部の自治体でTOEICスコアが加点されます。

TOEICを運営する国際コミュニケーション協会が2021年に行った調査では、全国で約68%の都道府県が警察官採用試験でTOEICスコアを活用したことがわかりました。

こちらも都道府県ごとに異なりますので、試験要項を確認してください。

それ以外の試験では、2022年9月現在TOEICスコアによる加点は行われていません。

上記の試験以外を受験する場合、加点目的で受験を考えているのであればTOEICスコアは不要です。ただ、加点以外のメリットもあるので、それを踏まえてTOEICを受験するかどうか検討してみてください。

加点目的でTOEICを受験する場合、注意しておきたいことがあります。

TOEICスコア自体に有効期限はありませんが、公務員試験で加点の対象となるTOEICスコアは試験実施年度の4月1日から遡って、5年前の日以降に受験したスコアです。またスコアの公式認定証が必要なため、対象になるのは公開テストで取得したスコアのみとなります。

TOEIC学習が教養試験の英語の得点UPにつながる

公務員試験で行われる教養科目の一つに「文章理解」があり、国家公務員の場合は教養科目全40問中5問、地方上級公務員の場合は50問中5問、市役所職員の場合は40問中3問が英文の問題です。

TOEIC対策の学習をすれば英語力が身に付くので、この英文の文章理解での正答率アップが目指せます

教養科目の英語の試験は内容把握・要旨把握・空欄補充・文章整序の4つで、リーディング力が求められる問題です。

TOEICのリーディングセクションは短文穴埋め問題・長文穴埋め問題・長文問題が出題され、出題形式が似ている部分もあるため、TOEIC学習は教養科目の英語対策にも繋がります。

受験する公務員の種類にもよりますが、教養科目の英文の文章理解は、全体の約1〜2割を占めています。教養科目合格には全体の60%程度を正解する必要があると言われているため、英文問題で満点を目指せば大きな得点源となるでしょう

専門科目に英語を選択できる場合がある

受験する公務員の種類によっては、専門科目で英語を選択できるケースもあります。

国家一般職:英語(基礎)、英語(一般)
国税専門官:英語、商業英語

英語の専門科目にも出題傾向があるので、専門科目としての英語対策も欠かせませんが、TOEICを学習して英語が得意になっていれば学習の負担が軽減されるはずです。

また他の選択科目や教養科目に多くの学習時間を割けるため、効率的に公務員試験対策ができるでしょう。

TOEICスコアが公務員試験の面接で有利になる

TOEICスコアが加点されない公務員の種類を受験する場合や、選択科目で英語が選べない場合でも、TOEICで高得点を獲得していれば公務員試験の面接で有利に働きます

少子高齢化が進む現代は、人手不足を補うために外国人労働者の受け入れを行う企業が増え、それと比例して日本で生活する外国人の数も増えています。

そのため、これまで英語を求められなかった種類の公務員でも英語力が求められることが多くなり、英語力がある人材は役所でも重宝されるようになりました

ただ、実際に英語が堪能だとしても、資格なしでそれを証明するのは難しいです。TOEICスコアを取得していれば明確な証明となるので、英語力のある人材として評価されるでしょう。TOEICは一般的に認知度も高いため、英語力の証明には適しています。

また、履歴書にTOEICスコアを記載しておけば、面接官から英語に関する質問をされる可能性が高く、そこから自己PRに繋げられます。もし面接官からTOEICの話題を振られなかったとしても、TOEIC学習へどう取り組んだか、英語学習を通じて何を得たかなどを自己PRとしてアピールできるでしょう。

TOEICスコアがあると民間企業併願に活用できる

公務員が本命の場合でも、民間企業を併願している人は多いはずです。民間企業ではTOEICを採用の要件や条件にしていることは多く、TOEICスコアを取得していれば就職でも転職でも有利に働きます。

公務員試験に合格できることに越したことはありませんが、万が一不合格だった場合のリスクヘッジになるため、TOEIC学習に力を入れておくのはおすすめです。

入職後のキャリアが広がる

英語ができる人材として認められていれば、入職後にキャリアの選択肢が広がります。今はグローバルに活躍できる人材が求められる時代で、公務員においても英語力がある人材の需要は高いです。

国家公務員の場合は在外公館などで働くチャンスもありますし、地方公務員でも海外出向があるポジションに抜擢される可能性もあります。

英語ができるかできないかだけで目指せるポジションが大きく変わってくるため、TOEICで英語力を身につけておくことは公務員にとっても非常に重要です。

公務員志望者におすすめのTOEIC対策と学習のポイント

公務員志望者にTOEICが有利になると言っても、TOEIC学習だけに時間をかけるわけにはいきませんよね。そこで、短期間で効率的にできるTOEIC対策と学習ポイントを紹介します。

効率のいい学習方法で高得点を目指しつつ、他の試験対策にも時間をしっかり使えるようにしましょう。

1. スキマ時間で語彙力強化を目指す

公務員試験対策にも忙しい人が、効率的にTOEIC学習をするなら、スキマ時間を有効に使った学習がおすすめです。TOEICで高得点を取るためには語彙力は必要不可欠で、特にPart 5の「短文穴埋め問題」の対策に効果があります。

通学・通勤時間などのスキマ時間を使って、語彙力強化を目指しましょう。

単語用のアプリや自分で作ったフラッシュカードなどを使えば、どこでも簡単に単語学習ができます。TOEICの頻出単語に特化した教材もあるので、フラッシュカード作りをする際は活用してみてください。

また、他の学習をしている合間に、ゲーム感覚で単語を覚えられるアプリを使ってみるのもおすすめです。ゲームなら「勉強している」という感覚を持たずに学べるので、気分転換になります。

2. 信頼性の高い教材を徹底的にやりこむ

TOEICの教材は数え切れないほどありますが、あれこれ教材に手を出すと何を使って勉強すればいいか混乱してしまいます。

公式TOEIC問題集』や『文法問題 でる1000問』など、評価が高く信頼性の高いものを選んで、その教材を徹底的にやりこみましょう

同じ教材をやりこめば自分がどのパート・問題を苦手としているのかも見えてきますので、弱点を重点的に学習して克服し、得点アップを目指してみてください。

教材を選ぶときは、現時点の英語力を把握した上で、目標スコアに合った教材を選びます。

英語力のレベルに合っていないものを選ぶと簡単すぎて新しく得るものがなかったり、難しすぎて挫折してしまったりするので、自分の今の英語力は必ず把握しておきましょう。

これまでTOEICを受験したことがないという人は、公式問題集を使って自分の点数の目安を確認してみてください。

3. リスニング対策は音読(シャドーイング)を中心に行う

シャドーイングとは、英語の音声を流して聞こえてきた音を真似して発音する方法です。

リスニング対策で、ただ英語の音声をひたすら聞いて耳を慣らすという人もいますが、効率的な学習法ではありません。

シャドーイングは聞こえた音を真似してリピートする必要があるので、より注意深く英語音声を聞きますし、単語のつながりによる音声変化も理解できるようになります。

繰り返し続けることで、単語では聞き取れるのに文章になると聞き取れなかった英語も、徐々に聞き取れるようになるのです。

英語を真似して発音することで、発音も改善されていきますから、実践的な英語力アップにも繋がります。

もしリスニングの音声が早くてうまく聞き取れないなら、まずは0.8倍速にしてスピードを落とし、慣れてきたら1倍速に戻して試してみましょう。

4. 公式問題集を使って時間を意識して問題を解く

TOEICは試験時間との戦いでもあります

リスニングセクションは流れる音声に沿って解いていきますが、リーディングセクションは自分で時間配分を意識しなければ、最後まで問題を解くことは難しいでしょう。公式TOEIC問題集で時間配分のトレーングを行うことはとても効果的です。

リーディングセクションは試験時間が75分で、短文穴埋め問題が30問、長文穴埋め問題が16問、長文読解問題が54問の合計100問が出題されます。

理想の時間配分は以下のとおりです。

パート時間配分1問あたりの時間
Part 5(短文穴埋め問題)10分約20秒
Part 6(長文穴埋め問題)10分約40秒
Part 7(長文読解問題)55分約70秒

もちろんこれは理想であって配分は人それぞれ異なりますが、わからない問題にいつまでも時間をかけていると、わかるはずの問題を解く時間がなくなってしまいます

学習するときは時間配分も意識して問題を解きましょう。

模試をするときや、実際の受験では、わからない問題を飛ばす勇気を持つことも大切です
わからない問題や難しい問題を飛ばせば、他の問題に時間を回せます。

まとめ

本記事では公務員志望者がTOEICスコアを取得するメリットや、短期間でできる効率のいい学習ポイントをご紹介しました。

公務員の種類によっては一定レベル以上のスコアがあれば加点されますし、教養科目や専門科目の対策にもなりますので、公務員試験突破を目指している人にもTOEICはおすすめです

効率のいい学習方法で高得点取得を目指し、公務員試験突破を目指しましょう。

まずは自分の英語力が今どのくらいなのかを把握し、目標スコアを決めてTOEIC学習に取り組んでみてください。

「英語が伸びない・」と感じている方は、『TOEICのプロ』に相談できるGaribenがオススメ!

  • 最近、英語学習しているけど伸びない・・
  • 英語学習って一人で続けるのが難しい・・
  • TOEICでのスコアアップを目指しているけど、なかなかスコアが出せない・・

という方におすすめなのが、スクールウィズが運営するGaribenです。

Garibenは仲間と学びをシェアする、グループ英語コーチングサービスです。コーチングの1/3の価格で、3ヶ月間で現状のTOEICスコアから+100点引き上げることができます!

また「迷わない」学習を徹底的に追求した継続率96.8%のGariben独自の学習プログラムで、これまで参加された方は3ヶ月でTOEICスコア最大290点、平均100点以上アップに成功しています。

GaribenでTOEIC800点以上を取れた卒業生の方々

岡田 翼さん

商社勤務岡田 翼さん

710点→890点 180UP

様々な英語学習サービスを試してきましたがGaribenはコストパフォーマンスが非常に良く、リターンが大きかった。

藤平 綾子さん

陶芸家藤平 綾子さん

TOEIC720点→875点 155UP

Gariben卒業後も英語を続けられているのは、メンバーとの繋がりが続いているおかげです。

高橋 好美さん

コンサルタント高橋 好美さん

675点→845点 170UP

Garibenは「英語が苦手な自分」を変えるきっかけになりました。

松本 直也さん

金融企業勤務松本 直也さん

695点→870点 175UP

迷っているなら、ぜひチャレンジしてください!伸び悩んでいる方は、Garibenを信じて取り組んでみてほしいです。

Garibenに在籍しているプロの『TOEIC®満点コーチ』
3ヶ月に計6回の講義で、確実に点数を上げます!

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEICのプロ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

公務員志望者がTOEIC受験するメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアする
目次