【無料・有料】TOEICのリーディング・長文対策でおすすめのアプリ8選

こんにちは。TOEIC満点講師/Garibenコーチの上田哲也です。

きっとTOEIC学習者の方のなかには、

リーディングの勉強をアプリを使って手軽にできたら…

と思っている方も多いのではないでしょうか。

たしかにTOEIC学習においてはテキストを使った学習も必須ではありますが、それと並行してアプリを使うことにはさまざまなメリットがあります。

この記事では、TOEICのリーディング対策にアプリを使うべき理由、またアプリの選び方、そして具体的なおすすめのアプリを8個紹介します

アプリを効果的に活用して、TOEICのリーディングのスコアをアップさせたい方は、ぜひこの記事を最後まで読んで、ご自身にぴったりのアプリを見つけてみてください!

この記事を書いた人

上田 哲也

上田 哲也

バンクーバー留学、鉄鋼商社勤務を経て、現在は英語講師として企業研修などを担当。著書に『時短省力 私の英語勉強法』がある。TOEIC990点 / 英検1級 / IELTS8.0 / 国連英検特A級

この記事を監修した人

セレン

セレン

留学経験、海外経験ゼロから31歳で英語学習を独学で開始しTOEIC LR満点、TOEICスピーキング満点、英検1級を取得。日本最大手IT企業にてTOEIC研修&英語学習カウンセリングを6年間担当。英語事業コンサルティング、高校生英語指導も行う。「英語のあたらしい読みかた」著者。

目次

TOEICのリーディング対策にアプリをおすすめする理由

まずTOEICのリーディング学習において、なぜアプリを使うと良いのかについて3つのポイントを解説します。

理由1 隙間時間を有効活用できる

まずアプリを使うことで、隙間時間を有効活用できます

テキストを使ってリーディング学習をする場合、どうしても

  • 重いテキストを持ち歩く
  • しっかり腰を据えて勉強できるスペースを確保する

などが必要になります。

しかし、アプリであれば満員電車に乗っているときも、スマホひとつで気軽に学習ができるため、忙しい社会人の方でもしっかりと学習時間を確保できます

もちろんテキストを使った学習も必須ではありますが、それに加えてアプリを使用することで格段に学習時間がアップしますので、ぜひアプリを日々の学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。

理由2 たくさんのコンテンツで学習できる

アプリのもうひとつのメリットは、スマホひとつで膨大な量のコンテンツに簡単にアクセスできることです。

移動中に学習をするために、いくつものテキストを持ち歩くことは現実的ではありませんが、アプリを使った学習であればその必要はありません。

アプリをダウンロードしておけば、お手元のスマホから読みきれないほどのコンテンツにいつでもアクセスできるというのは、とてもTOEIC学習において大きな武器になります

特にニュース系の記事を読んでリーディング学習をする場合、アプリを使うことで常に最新のコンテンツにアクセスできるというメリットもあります。

理由3 音声を聞くことができる

そして、アプリを使うことで、手軽に音声を聞くことができるようになります

もちろんテキストにも付属のCDがあり、それをスマホに取り込めば同じことができますが、アプリであればそんな手間をかけることなく音声を活用した学習ができます。

またアプリを使うことで、テキストに対応する音声フォルダを探したりする必要もないので、学習効率が圧倒的に良くなることは間違いありません。

もしかすると

「リーディング学習なのになぜ音声が必要なのか?」

と思われるかもしれません。

個人的にはリーディングであっても音声を使った学習をおすすめします。せっかく英語の学習するのであれば、リーディングとリスニングを同時に伸ばしていけたら一石二鳥だからです。

TOEICのリーディング対策アプリを選ぶときのポイント

ここからはアプリを選ぶ際のポイントを4つ紹介します。

 ポイント1 有料か無料か

まずは、アプリが有料か無料かということです。

一般的にはアプリは有料の方が質が高い傾向にあるので、もし本気でTOEIC学習に取り組む準備ができているということでしたら、有料のもの(且つ大手企業が運営しているアプリ)を使うことをおすすめします。

とはいえ、無料のものでも質の高いアプリはたくさんありますので、この記事ではそれらの無料アプリについても紹介していきます。

まずは無料のものからトライしてみて、アプリでの英語学習が自分にも合いそうだなと感じたら、有料アプリにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

ポイント2 学習できる内容

またアプリを選ぶ際には、そのアプリを使ってどんなことが学習できるかも重要です。

一口に「英語学習アプリ」と言っても、Part5形式の実践問題からネイティブレベルの英文記事など、学べる内容はさまざまです。

ご自身の目的に合った学習をして、できるだけ効率よくTOEICのスコアをアップさせるためにも、アプリをダウンロードする際にはぜひ、アプリのコンテンツを確認するようにしてください。

ポイント3 操作性

そしてアプリの操作性も重要なポイントです。

英語学習アプリはとても長い時間使うものなので、操作性が良いものを選ぶのはとても大切です。

操作性が良いアプリを使うことで、学習効率がアップするだけでなく、アプリを使うのが好きだから英語の学習をしたいと思える好循環が生まれます

逆に操作性が自分にあまり合わないアプリを無理して使ってしまうと、英語学習自体が遠のいてしまう可能性もありますので、少しでも「合わないな」と感じたら、他のアプリを使ってみることをおすすめします。

ポイント4 レベル感

最後に、アプリのレベル感についてです。

リーディングアプリが提供する教材には、学習者向けに平易な英語で書かれたものから、上級者向けのネイティブレベルのコンテンツなど、さまざまなレベルのものがあります。

効果的な英語学習には、自分自身に合ったレベルの素材に取り組むことが不可欠です。

簡単すぎる内容だと新しく学ぶことがありませんし、難しすぎても何も頭に入って来ません。

ポイントは、ご自身よりも少しだけ上のレベル、具体的には、辞書を使えば90%以上は意味が理解できるくらいの素材を選ぶことです。

是非この記事に書いてある内容をご参考のうえ、ご自身にとって最適なレベルのアプリを見つけてみてください。

TOEICのリーディング対策でおすすめのアプリ8選

ここからはTOEICのリーディング学習におすすめのアプリを8つ紹介します。

さまざまな種類のアプリがありますので、ぜひご自身に合ったものを見つけてみてください。

abceed(有料)

まずおすすめしたいのが、「abceed」です。上場企業であるGlobeeが運営する、クオリティがとても高いアプリです。

このアプリで取り組むことができる問題は、書籍に掲載されているものばかりですので、どの問題も抜群に質が高いのが特徴です。

「Proプラン」に加入することで、400冊以上の教材が使い放題になり、オンライン模試も好きなだけ受けられるようになります。

「Free プラン」ではリーディング学習はできませんが、無料でTOEIC公式問題集を含む多くのテキストの音源に無料でアクセスできるので、無料版でもダウンロードする価値は十分にあります

  • 名称:abceed
  • 対象レベル:全レベル
  • 対策パート:全パート
  • 料金:1,650円/月
  • URL:iOS / Android

スタディサプリ ENGLISH(有料)

「スタディサプリ ENGLISH」はリクルートが運営するTOEICに特化した学習ができるアプリです。

特徴は

  • TOEIC20回分の演習問題に取り組むことができる
  • TOEIC関連の著書も多数ある関先生による解説動画が300本も見放題である

です。

動画での解説の方が、文字の解説を読むよりも、圧倒的に頭に入りやすいことは間違いありません。

リーディング各パートの概要や学習法を解説した動画があるだけでなく、リーディングの本文を音読し、自分の声の録音をチェックできる仕組みもあり、より能動的な学習が可能になっています。

  • 名称:スタディサプリ ENGLISH
  • 対象レベル:全レベル
  • 対策パート:全パート
  • 料金:3,278円/月
  • URL:iOS / Android

レシピー(無料・アプリ内課金あり)

「レシピー」は英文記事や、Part5・Part7の模擬問題集に取り組めるアプリです。

もともとはPOLYGLOTSという名前で有名だったので、そちらの名前でご存知の方も多いかもしれません。

このアプリの1番の特徴は、自分が目指すリーディング速度に合わせて、画面が自動でスクロールされる機能です。

TOEICにおいては、英文をテンポよく読み進めていく力が必須なので、このアプリを使うことでTOEIC本番でも通用するリーディング力を鍛えることができます。

TOEICのリーディング問題をすべて解き切るのに必要なリーディングスピードは、1分間に約150語のペースだと言われています。例えば1分間に150語といったスピードで設定して読解練習をするのもおすすめです。

  • 名称:レシピー
  • 対象レベル:全レベル
  • 対策パート:Part5・Part7
  • 料金:無料(アプリ内課金:480円/月〜)
  • URL:iOS / Android

Toeic Part5 英語問題集(無料)

「Toeic Part5 英語問題集」は、シンプルなデザインの無料の英語学習アプリです。

このアプリには、

  • 500点コース
  • 700点コース
  • 900点コース

の3つが用意されていて、合計で250問のPart5の問題に取り組むことができます

無料でありながら、すべての問題に和訳と語彙の注釈を含む解説がついていているため、TOEICの文法問題集さながらの学習がアプリでできるのが特徴です。

個人的には、問題を解いている間、タイマーで解答時間が確認できるため、スピード感を意識した学習ができるのがとても良いなと思っています。

ご自身が目標とするタイムと正答率を達成できるように、このアプリを使ってトレーニングしてみてはいかがでしょうか。

  • 名称:Toeic Part5 英語問題集
  • 対象レベル:TOEIC500点〜
  • 対策パート:Part5
  • 料金:無料
  • URL:iOS

英語1560問 TOEIC®テスト文法/単語/リスニング対策(有料・一部無料)

「英語1560問 TOEIC®テスト文法/単語/リスニング対策」はPart2とPart5に特化したアプリです。

このアプリでは、

  • 600点対策
  • 730点対策
  • 860点対策
  • 990点対策

の4つにコースが分かれていて、それぞれ210問ずつ、合計で840問ものPart5の問題が掲載されています

無料版では、それぞれのコースで10問ずつしか解くことができないので、これらのサンプル問題を解いてみて、自分に合うなと感じたら、有料の800問(600円買い切り)を購入してみてください。

  • 名称:英語1560問 TOEIC®テスト文法/単語/リスニング対策
  • 対象レベル:TOEIC600点〜
  • 対策パート:Part5
  • 料金:600円(一部無料)
  • URL:iOS / Android

VOA English Learning(無料)

「VOA English Learning」では、Voice of America の英語のニュース記事を音声付きで読むことができます。

このアプリでは動画などさまざまなコンテンツを提供していますが、リーディングの練習をするには “VOA Standard” にある英文記事を読むことをおすすめします。

世界中のニュース記事を3分程度の音声つきで読むことができるだけでなく、Americas、Europe、Asia といった具合に、地域ごとにニュースが分類されているので、自分の興味のある地域のニュースだけを読むことも可能です。

このアプリをリーディング学習で使う場合、コンテンツのメインはニュース記事になるため、全体的な難易度は高めです。TOEIC800点以上を目指す方におすすめの内容となっています。

  • 名称:VOA English Learning
  • 対象レベル:TOEIC800点〜
  • 対策パート:Part7
  • 料金:無料
  • URL:iOS / Android

StudyNow(無料・アプリ内課金あり)

「StudyNow」は英語の記事を無料で読むことができるアプリです。

TOEICに特化したアプリではありませんが、読みきれないほどの英文記事に触れられるとても貴重なアプリです。

記事は100語(3パラグラフ)という、学習者にとって読みやすいフォーマットで統一されています。

記事の英語はどれもネイティブレベルですが、タップですぐに日本語訳や辞書を参照でき、日本語の詳しい解説がついているため、TOEIC700以上を目指す学習者の方であれば、十分にトライできる内容となっています。

ちなみに、初心者向けの記事も掲載されているので、少し難しいなと感じる方は「初心者向け」のカテゴリーにある記事から読むのがおすすめです。

  • 名称:StudyNow
  • 対象レベル:TOEIC600点〜
  • 対策パート:Part7
  • 料金:無料(アプリ内課金:360円〜/月)
  • URL: iOS / Android

日経LissN(有料)

「日経LissN」は、毎日3〜5本の英文記事が配信される有料のアプリです。

日経新聞に掲載された記事のなかで、特に注目度の高いものを英訳して配信しているため、記事のクオリティがとても高いことが特徴です。

各記事には音声もついていて、0.7倍〜2.0倍の5段階で音声のスピードを変えることもできます。また、パソコンでも同様の記事を読むことができるので、しっかり腰を据えて学習をしたいときには、パソコンからアクセスするのがおすすめです。

もし、ニュース記事を英語で読むのはハードルが高いと感じる方は、「♪」マークのついた「Easy LissN」から読んでみてください。

シンプルな英文で書かれた記事ですが、関係詞なども多く使われているため、TOEIC600以上を目指す人向けのコンテンツです。

  • 名称:日経LissN
  • 対象レベル:TOEIC600点〜
  • 対策パート:Part7
  • 料金:3,300円/3ヶ月
  • URL:iOS

まとめ

今回は、TOEICのリーディング学習にぜひ活用していただきたいアプリを8個紹介しました。

アプリを使うことで、隙間時間を有効活用し、音声を聞きながら、たくさんのコンテンツで学習できますので、ぜひ日々の英語学習にアプリを取り入れてみてください

また、アプリを選ぶ際には、有料か無料かやレビューはもちろんのこと、その操作性やレベル感なども非常に大切になってきます。

そのため、ぜひこの記事の内容も参考にしながら、みなさんにとってベストなアプリを見つけていただき、リーディング力UPを通して目標のTOEICのスコアを達成してください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアする
目次