【TOEICスコア500点から700点へ】必要な勉強時間・勉強法とは

TOEIC500点から700点を超える勉強法

皆さんこんにちは!英語コーチ・TOEIC講師の星名亜紀です。専門学校の学生や社会人の方にTOEICレッスンや英語学習のサポートを行っています。

転職活動や昇進条件としてTOEIC700点を目指している方もいらっしゃると思います。

しかし、現在のスコアは500点台…… となると、ここから200点ものアップは可能なの?と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

結論として、しっかりと計画を立て、着実に学習を続けていけばもちろん達成は可能です。

今回の記事では、TOEICで200点アップし700点を取得するために

  • 必要な英語力
  • 乗り越えなければいけない壁
  • 大切なマインドセット
  • 具体的なおすすめのTOEIC学習方法

などをご紹介していきたいと思います。

今は500点台だけど1年以内に700点をゲットしたい!と目標をお持ちの皆さんはぜひ最後まで読んでみてくださいね。

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEIC満点コーチ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

この記事を書いた人

星名 亜紀

星名 亜紀

大学卒業後、客室乗務員として全日本空輸株式会社入社。その後外資系企業を経て、現在は英語講師として専門学校のエアライン科で指導をしたり、英語コーチとして活動。4カ国での留学経験あり(アメリカ、カナダ、オーストラリア、フランス)。TOEIC L&Rテスト990点。英検1級。

この記事を監修した人

セレン

セレン

留学経験、海外経験ゼロから31歳で英語学習を独学で開始しTOEIC LR満点、TOEICスピーキング満点、英検1級を取得。日本最大手IT企業にてTOEIC研修&英語学習カウンセリングを6年間担当。英語事業コンサルティング、高校生英語指導も行う。「英語のあたらしい読みかた」著者。

目次

TOEIC500点と700点の違いは?700点取得に必要な英語レベルを解説

これまでの私の指導経験やTOEICスコアシート(公式認定証)に記されているアビリティーズメジャードを参考に、TOEIC500点と700点の違いを見ていきたいと思います。

TOEIC700点に必要な英語レベルや理想的なスコアの内訳

IIBCの発表している平均スコア一覧によると、TOEIC公開テストの平均点は約600点(以前は平均スコアは600点以下でしたが、コロナ禍で受験ハードルが高くなり、意欲の高い受験者の受験率が上がったことで少し平均点が上がっています)。

700点ということは約100点、平均点より高いスコアなので、就職活動やキャリアアップにもアピールすることのできるスコアですね。

TOEIC700点を取得するための理想的なスコア配分としては、

リスニング:350〜400点
リーディング:300〜350点

を目指すと良いでしょう。

一般的にリーディングよりリスニングの方が馴染みがあり学習しやすいこと、スコアも伸びやすいことからリスニングの方が100点くらいスコアが高い方も珍しくありません。

参考:TOEIC700点のレベル・難易度、勉強時間

500点台と700点台との明確な差はどこにある?

語彙力

TOEIC500点取得には約3500語が必要と言われているのに対し、700点取得には約5500語が求められます。つまりプラスで2000語を覚える必要があります。

例えば、TOEIC学習の王道の単語帳 金のフレーズ での掲載数が約1000語なので、その2冊分となると語彙力の大きな差を感じるかもしれません。

しかし、その2000語を補強することでリスニングパート、リーディングパート両方においてかなりの理解度が変わってきます。

リスニング力

500点台の方の多くはリスニングのPart2において、

「クライアントとのランチミーティングはいつになったのですか?」
「明日の12時ですよ。」

のような直接的な返答のやり取りは理解できています

しかし、先ほどの質問に対し、「それについて先ほどメールがありましたよ」と答えるような間接的なやり取りは、その人がその発言をした意図(この場合は、”だからそのメールを見たら日時が書かれていますよ” ということ)を文脈から推測できなくてはならず、正解に辿り着くのに苦戦する方も多いです。

Part3、4の長文に関しては、解答の根拠となるキーワードは聞き取れて正解に結びつくことはできるものの、まだ英文全体の内容を理解することは難しいでしょう。解答の選択肢を読むにもまだまだ時間がかかっているはずです。

700点を取得できる人は、Part2の間接的な返答のやり取りもよくあるパターンであれば対応できるようになります。

Part3、4に関しては、事前に問題の選択肢を読むスピードも上がり、英文全部を明確にとまではいかなくてもなんとなく全体を理解した上で解答できています

リーディング力

500点台を取れる方の多くはPart5の基本的な品詞問題や動詞の問題、長文読解に関しては、シングルパッセージで直接文章に具体的な情報が示されている問題、例えば「そのイベントは何時にスタートしますか?」のような問題には対応することができます。

しかし、Part5の難易度の高い品詞問題や語彙問題、長文読解の文章中の情報をもとに正解を推測する問題への対応はまだまだ苦戦中でしょう。

また、英文を読むのにも時間がかかるためPart7のダブルパッセージの途中までしかたどり着けずタイムオーバー、最後の20問くらいはマークシートの塗り絵をしている方がほとんどです。

700点を超えてくると、Part5は7〜8割正解でき、長文読解も徐々に全体の意味を理解しながら解答できるようになります。500点台の方と比べて語彙力も格段に上がるため、例え難しい構文であっても知っている単語の意味から内容を推測しやすくなります。

何ヶ月で達成できる?TOEIC500点から700点に必要な勉強時間と期間

まず、TOEIC500点はCEFRのレベルで見るとあと一歩でB1のところにあり、一方の700点はもう少しでB2のレベルです。

ちなみに、CEFRとは、ヨーロッパ全体で定めた外国語習得のレベルを表すガイドラインです。外国語習得のレベルに合わせて、基礎的な「A1」からネイティブレベルの「C2」までの6段階で習得度合いを表します。

(より正確な英語力を測るためには、リスニング&リーディングだけでなく、スピーキング&ライティングのテストも受験されることをおすすめします!)

そして、Cambridge EnglishによるとCEFRのB2にほど近いB1に達成するために必要な学習時間は、約400時間とされています。ということは、1日に1.5時間勉強すれば約8ヶ月間で達成できることになります。

実際には、集中的に頑張れば半年、一般的には8ヶ月から1年間くらい毎日1.5時間の学習を継続し、500点から700点まで、200点のスコアアップを目指すペースが現実的でしょう。

TOEIC500点から700点取得のために乗り越えるべき壁

TOEIC500点台の人が700点を目指すにあたって、よく壁として立ちはだかる乗り越えるべきポイントをお伝えしていきたいと思います。

英文全体を聞き取る力をつける

まずリスニングパートにおける500〜600点の人と700点の人との大きな違いは、

  1. Part3、4でキーワードを聞き取って正解を選んでいるのか
  2. それとも全体の文脈を捉えて答えられているか

ということです。

Part3、4では正解の選択肢が問題冊子に書かれており、事前に読んで確認できる(先読みができる)ため、全体の意味がなんとなくしか理解できていなくても聞こえてきたキーワードを選択肢の中から選べば正解できるということがよく起こります。

最初はそこからのスタートで十分です。

しかし、700点を目指すためには、キーワードを聞き取ることができるだけではなく、英文全体を聞き取り、文脈をつかむことのできるスキルが求められます。

英文法の基礎知識をしっかりと固める

700点を目指す過程で、まず600点の壁を越えられない場合、品詞や動詞、前置詞・接続詞など、非常に重要な文法知識が曖昧になっていることがよくあります。

TOEICは試験なので、まずはその試験を知ること、テクニック的なことを身につけることも必要ですが、200点のスコアアップを目指す皆さんは本当の英語力を習得することから逃げられません。

TOEICの参考書についている解説で十分理解できない場合は、総合英語One総合英語 Evergreen などを使って英文法の学習に取り組んでみましょう。

なお、私が愛用しているものが 徹底例解ロイヤル英文法 です。

非常に厚い本なので全てを読み込む必要はありませんが、例文が多く掲載され、解説も非常に丁寧でわかりやすいので、気になる文法事項があったときに辞書のように使ってみるのをおすすめします。600点台後半が取れるくらいの英語力が身に付いたら使ってみると良いでしょう。

600点を超えることはできたものの700点が超えられないという方は、関係詞や分詞、仮定法などもしっかり学び直しましょう

また正答率アップと共に、徐々にスピードアップも目指したいところです。

参考:TOEIC700点の壁を超えられない…600点台で伸び悩む原因と効果的な対策法

TOEIC500から700点を狙う、3つのマインドセット

TOEIC500点から700点を狙うにあたって、必要なマインドセットを3つご紹介します。

1. 反復練習から逃げない

200点のスコアアップには反復練習が欠かせません。

TOEICのスコアアップ対策をして一番に思い浮かぶのは、きっと問題集を解くことですよね。書店には山ほどのTOEIC関連参考書が並んでいますし、SNSで検索すればたくさんのおすすめテキストが出てきます。

復習をするより新しい問題を解くことの方が楽しいので、つい新しいテキストを買いたくなってしまう気持ちもわかります。

しかし、500点から700点にアップするために必要な基礎知識をつけるためには、一度解いた問題でも、違う角度から何度も取り組むことが大切です

例えば、リスニング問題であれば、何度か解いてみたあとは知らなかった単語を覚えることはもちろん、

などさまざまな学習方法で同じ問題に取り組むことで理解が深まります。

Part5においても、ただたくさんの問題を解くより、

  • 一つの問題を解いたらその文法関連知識を英文法書で読み直してみる
  • 空欄に正解を入れた状態で英文を音読をする

などします。

長文読解も、単語を覚える、構文を確認する、スラスラ読めるようになるまで何度も音読を繰り返すなどすれば、1冊のテキストを終わらせるのに2〜3ヶ月あっても足りません。

2. 語彙力アップを怠らない

語彙力のアップもスコアアップには必須です。英単語学習は遠回りのような感じもするかもしれませんが、実はこれが一番の近道なのです。

500点台だと、長文読解をした時のつまずきの原因が語彙力であることがよくあります。

どんなに英文法が得意でも、単語の意味がわからないと英文の意味はつかめません。逆に、例え構文が難しくても英単語の意味さえわかれば、内容を推測することもでき、全体の意味を理解できるようになります。

語彙力は1日にして身に付くものではありませんので、3ヶ月くらいかけて単語帳1冊を終わらせるくらいのペースで毎日コツコツ取り組んでみましょう。

スペルを覚えて書けるようになる必要はありませんので、正しい発音で覚えられるよう音声アプリを活用し、「聞いたらわかる&見たらわかる」の状態まで持っていきましょう!

3. 大きすぎる目標を掲げるより、まずは英語学習の習慣化!

200点アップする!という大きな目標を目指し、その時のモチベーションに頼って学習をスタートするより、

「まずは、毎日少しずつでもいいから英語学習をする習慣を作ろう。毎日の生活で英語に触れる時間を増やしていこう」

くらいの気持ちで習慣化を目指しましょう

500点台の方は、まだ英語学習に苦手意識を抱えている方が多くいらっしゃいます。「好きこそものの上手なれ」の言葉の通り、苦手意識があったり苦痛だと思いながら学習をしてもなかなかスコアは伸びません。

自分をあまり追い込まないよう、毎日30分、1時間でも良いので英語学習に向き合う習慣を作りましょう。習慣化すれば、英語学習への精神的な負担も減ってきます。

また、少しずつ継続することで確実に実力がつきますので、自分の成長をスコアや長文を読んだ時、リスニングをした時の理解度の変化で感じることができるようになってきます。

その喜びは学習のモチベーションに直結しますので、その変化を感じられるようになるまで、まずはとにかく「継続」をしましょう

TOEIC500点から700点達成までのおすすめ勉強方法

TOEIC500から700に上げるにあたり、押さえておくべき勉強内容のポイントや方向性、具体的な勉強方法とおすすめの参考書を、リスニング、リーディングパートに分けそれぞれご紹介していきます。

リスニングパート対策でおすすめの勉強法

キーワードを聞き取ることができるだけでなく、より細かい部分まで聞き取り全体の内容を理解できるようになるための学習法です。

ディクテーション

まず、Part1、2の対策としてディクテーション(英文の書き取り)を取り入れてみましょう。英文を書き取るというのは非常に負荷の高い学習法です。全神経を集中して聞かないと、細かい部分を書き取ることはできません。

また、ナレーターの話す英語は音と音がくっついて(リンキングして)発音されるため、読んでみると非常に簡単な英文であっても耳で聞くとなんと言っているかわからないということが発生します。

例えば、

Can I have a slice of lemon cake, please.

という文章で見てみましょう。

こちらの文章は読めば容易に理解できるレベルの文章ですが、CanとI、haveとa、sliceとofがリンキングをして “キャナイ ハバ スライソブ レモンケーキ、プリーズ” と発音されると、一つひとつのワードをしっかりと聞き取るのが難しくなってしまいます。

ディクテーションをすることで、ネイティブスピーカーがどのようにリンキングして発音をしているか理解することができれば、リスニング力の大幅アップが期待できます。

ディクテーションにおすすめのテキスト

使用する教材としておすすめなものは公式TOEIC問題集、またはPart2に特化した参考書 TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問です。


公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9

Part2は出題のパターンをしっかりと押さえれば解けるようになる問題がたくさんあります

最近になって会話の背景にある文脈を理解しないと正解できない問題も増えてきましたが、そのような問題もパターンは似ているので、演習することで対応ができるようになるでしょう。

公式問題集をやって余裕がある方は、Part2 応答問題でる600問に取り組んでみましょう。WH疑問文、YES/NO疑問文、平叙文、否定・付加疑問文のようにテーマ別に分かれているので、それぞれの回答のパターンを把握するには最適のテキストです。


[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問

リッスン・アンド・リピード

Part3、4のリスニング力アップ対策としてよく紹介されるのがシャドーイングですが、500点台の方にはシャドーイングの負荷が高すぎることがあるので、今回はリッスン・アンド・リピートをご紹介したいと思います。

Part3または4の会話文またはトークを使って、一気に全文ではなく、一文一文ずつ止めながら音声を流し、聞こえた通りに暗記した英文を声に出していきます

リッスン・アンド・リピートをすることで身に付くスキルの一つ目は、ディクテーションと同じようにリンキングや音の脱落(リダクション)を学べること。

さらに、ご自身が正しく発音できる英文はより聞き取りやすくなるため、聞こえた英文と同じように発音する練習を繰り返すことでリスニング力の精度を向上させることができます。

また、同じ英文をリピートするためには聞こえた英文を一定の間、記憶しておかなければいけません。そのためには必然的に非常に集中して英文を聞くことになります。

英文を聞いた直後はちゃんと聞こえた気がするのに、内容を思い出そうとすると頭に何も残っていなかった

という経験はありませんか?

英文を頭の中に記憶して残しておくリテンション力はトレーニングによって鍛えられますので、リッスン・アンド・リピートの練習をぜひ毎日10分でも良いので取り入れてみましょう。

リッスン・アンド・リピートにおすすめのテキスト

リッスン・アンド・リピートもまずは公式TOEIC 問題集を使って取り組みましょう。

難しすぎる場合は、TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3 または TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート4 をおすすめします。


TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3 (TOEIC TEST 特急シリーズ)


TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート4 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

本のタイトルは初心者特急ということで500〜600点を目指す初心者のためのテキストですが、テストで狙われるような頻出の表現も含まれ、上級者であっても基礎固めのために非常に勉強になるテキストです。

難易度の高い語彙はあまり出てきませんので、リンキングやリダクションの理解を深め、純粋にリスニング力をアップさせるために最適のテキストです。

リーディングパート対策でおすすめの勉強法

リーディングについては、短文対策と長文読解対策に分けておすすめの勉強法をご紹介していきます。

短文対策は、まず英文法の基礎固めから

まずは英文法で曖昧になっている知識がないか確認し、基礎から学び直してみましょう。

英文法を学ぶことで、Part5や6の文法問題が自信を持って解けるようになるだけでなく、リスニング力アップ、リーディング力アップにも繋がります

500点台の方はPart5で時間を取りすぎてしまう方が多いのですが、その理由も英文法の知識が曖昧だから。Part5は知識を知っているか知らないかで、正解できるかがほぼ決まります

しかし、知識が曖昧だとつい考え込んで時間をかけすぎてしまうため、結果として長文読解にかけられる時間が足りなくなり、時間さえあれば正解できた長文読解の問題も落とすことになってしまいます。

700点を突破するには、Part7はトリプルパッセージの手前くらいまでは読み進めたいところ。

Part5にかける時間を短縮し、長文読解にその分の時間をかけてスコアアップをするためにも、英文法の学習は避けることなく、しっかり取り組んでいきましょう。

問題演習が好きな方におすすめな参考書

TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル


【全英文音声・解説音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル

こちらは問題演習を通して、TOEICに出る英文法を基礎から学び直すのにおすすめのテキストです。名前にドリルとある通り、各テーマで説明がされた後は、たくさんの問題を通して理解度を深めていきます。

解説を読んで理解したあとは、「基本ドリル」「チャレンジドリル」「復習ドリル」に順番に取り組んでみましょう。本番に近いレベルの問題へ徐々にレベルアップしていくので挫折せず最後までやりきることができるでしょう。

丸暗記はせず、じっくり理解したい方におすすめ!な参考書

改訂版 世界一わかりやすいTOEIC(R)テストの英文法


改訂版 世界一わかりやすいTOEIC(R)テストの英文法

こちらは英文法の問題集ではなく”問題演習もできる参考書” 。まずは論理的に理解してから問題演習に取り組みたい方におすすめです。

多くの例文を通して理解を深めていくことができるので、

  • つい英語学習は丸暗記になってしまう方
  • 丸暗記ではなく論理的に学習したい方

におすすめです。

例えば、受動態一つのテーマで約30ページ、接続詞だけで約40ページというように、それぞれに非常に詳しい解説がされているので、この1冊で、TOEIC700点取得に必要な知識をしっかりと身につけることができるでしょう。

長文読解対策は、毎日英文を音読する習慣作りから

500点台の方はまだ英文を読むことに慣れていなかったり、苦痛に感じたりする方がほとんどです。苦痛を感じなくなるためには、毎日読む習慣を作ることが一番です

例え英文法をしっかり仕上げ、語彙力をアップさせても、毎日読む習慣がない方にとっては本番で約45分のリスニング問題を解いた後、75分にも渡って英文を読み続けることは非常に負荷が高く、ご自身の実力を出し切ることができません。

まずは、Part7の中から毎日一つの英文を音読する習慣を作りましょう。

知らない単語や分からない構文があるとスラスラ読むことが難しいので、まずは、単語の意味を調べ、文法・構文を理解します。

しっかりと意味も理解できたら、スラスラ読めるようになるまで音読を繰り返します。

この時注意する点は、音読しながら英語の語順で前から順に意味をとっていくことです。日本語の語順に直して、綺麗な日本語にする必要は一切ありません。「英語の語順で」理解できるようになることが大切なポイントです。

音読するテキストとしては、新しいものを買い足す必要はなく、公式問題集で構いません。できれば最新のもの(2022年5月時点では8)を使用しましょう。

参考:TOEIC満点講師が厳選!700点を目指す参考書おすすめ5選

まとめ

さて、今回の記事では、TOEIC500点から700点を達成できるか?というテーマで、

  • そのために必要な英語力
  • 乗り越えなければいけない壁
  • 大切なマインドセット
  • 具体的なおすすめの学習方法

などをお伝えしました。

700点取得のためには、リスニングでキーワードだけではなくより細かい部分まで聞き取り、全体の内容を理解することが求められます。また英文法の知識をしっかりとつけることも欠かせません。

ディクテーションリッスン・アンド・リピート、そして英文法の基礎固め毎日の音読の習慣づくりなどご紹介した学習方法の中からまずはできそうなものを選んで1ヶ月間毎日継続するところから始めてみましょう。

200点アップと聞くとハードルがものすごく高いように感じるかもしれませんが、具体的な計画を立て、地道に努力を続ければ1年以内で達成するのも難しくはありません。

200点アップを達成し、キャリアアップや転職などを実現したご自身の姿を想像しながら、ぜひ今日から学習に取り組んでいきましょう!

おすすめ記事

「英語が伸びない・」と感じている方は、『TOEICのプロ』に相談できるGaribenがオススメ!

  • TOEIC700点を目指しているけど、なかなかスコアが出せない・・
  • 最近、英語学習しているけど伸びない・・
  • 英語学習って一人で続けるのが難しい・・

という方におすすめなのが、スクールウィズが運営するGaribenです。

Garibenは仲間と学びをシェアする、グループ英語コーチングサービスです。コーチングの1/3の価格で、3ヶ月間で現状のTOEICスコアから+100点引き上げることができます!

また「迷わない」学習を徹底的に追求した継続率96.8%のGariben独自の学習プログラムで、これまで参加された方は3ヶ月でTOEICスコア最大290点、平均100点以上アップに成功しています。

GaribenでTOEIC700点以上を取れた卒業生の方々

chomoさん

IT企業勤務chimoさん

610点→790点 180UP

勉強を継続する自信と学ぶ楽しさを知れたのは、同じ志を持つ仲間と出会えたからだと思います。

前嶋 広樹さん

IT企業勤務前嶋 広樹さん

620点→800点 180UP

やらざるを得ない状況に追い込まれ、グループで誰かがいる環境に身を置けるのは学習の習慣化に効果的だった。

H.Tさん

商社勤務H.Tさん

650点→740点 90UP

「英語の勉強の仕方」を具体的に学べたことが一生の財産になりました。

N.Kさん

制作会社勤務N.Kさん

610点→755点 145UP

Garibenが終了した今も朝テキストを開かないと罪悪感を感じるくらい、当たり前の習慣になっています。

Garibenに在籍しているプロの『TOEIC®満点コーチ』
3ヶ月に計6回の講義で、確実に点数を上げます!

今なら無料カウンセリング受付中です。この機会に『TOEICのプロ』に英語学習における悩みをぶつけて、解消しましょう!

TOEIC500点から700点を超える勉強法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアする
目次